top of page

EC事業コンサルティング

こんにちは。EC事業コンサルタントの大澤です。

当社は、これまで数多くのアパレル企業・物流会社・システム会社・ECコンサルティング会社等へ、ノウハウ提供や支援活動を行ってまいりました。

多くのEC事業社の実務・運用には、まだまだ改善の余地が残されています。

今後も、我々のノウハウが多くのEC事業の改善の一助となることを信じ、活動を行ってまいります。


ピンチで生まれた独自ノウハウ​


私が以前、【運営者として勤務していたEC専門撮影スタジオ】は、EC市場の拡大と共に年々右肩上がりの成長を行えておりました。しかし、競合他社の増加に伴い、一時期、既存の顧客離れと新規案件が殆ど受注できない状態が重なりました。

当時は受注した業務をこなす日々で、自社のサービスレベルの向上を怠っていました。気がついた時には、いくつかの競合他社にサービスレベルで随分差をつけられていました。

この状況がきっかけとなり、牧野(現、TFPマネジメント代表)の手を借りて、大幅な改善活動を行いました。


​・システム導入と業務フロー改善

 ⇒リードタイムの短縮


​・原価管理の導入

 ⇒見積り・受注単価の改善


​・業務の標準化

 ⇒業務効率と業務クオリティの向上


​これらの改善活動により再び数多くの新規案件取得が行える様になり、顧客の継続期間も長くなりました。

改善に要した期間は3ヶ月間で、更にその後は撮影やコピーライティングのみならず、EC事業全般に対してもサービスを提供してまいりました。

これらの活動で得たノウハウが、有限会社TFPマネジメントのEC事業コンサルティングの基盤となっております。


​EC事業の利益向上!6つのポイント


​EC事業の利益向上!① 集客力の向上

集客力の向上の為に、見直し必須のポイントを確認します。

・ブランディング

 ⇒コンセプトを明確にする

 ⇒ターゲットを明確にする

 ⇒ポジショニングを明確にする

・広告

 ⇒現状の費用対効果を確認する

 ⇒時期に合わせた年間の戦略を明確にする

 ⇒状況に合わせたフレキシブルな利用を検討

・SEO対策

 ⇒検索キーワードに応えるページにする

 ⇒ページの内容をGoogleにわかりやすく伝える

 ⇒ページにリンクを集めサイト価値を高める

・SNSの運用

 ⇒主要SNSをおさえる

 ⇒SNS毎の特徴を理解する

 ⇒SNS毎の利用目的をはっきりする​


​EC事業の利益向上!② コンバージョン率の向上

コンバージョン率の向上の為に、見直し必須のポイントを確認します。

・コンテンツのクオリティ向上

 ⇒写真画像のクオリティ向上

 ⇒商品説明文のクオリティ向上

・ユーザビリティの向上

 ⇒購入までのプロセスを簡単に

 ⇒検索機能の向上・充実させる

 ⇒商品の並べ替え機能などの導入

 ⇒価格などの情報を分かりやすく

 ⇒スマートフォン対応

・購入を後押しする

 ⇒期間限定の導入

 ⇒クーポンの導入

​ ⇒ポイントの導入

 ⇒お届けまでの日数の短縮

 ⇒返品可能の導入

・カゴ落ちの防止策

 ⇒ページからの離脱防止アラート

 ⇒購入までのステップ数の削減

 ⇒入力フォームの改善

 ⇒ショッピングカート状況の表示


​EC事業の利益向上!③ リピート率の向上

リピート率の向上の為に、見直し必須のポイントを確認します。

・ブランディング

 ⇒コンセプトを明確にする

 ⇒ターゲットを明確にする

 ⇒ポジショニングを明確にする

・SNSの運用

 ⇒主要SNSをおさえる

 ⇒SNS毎の特徴を理解する

 ⇒SNS毎の利用目的をはっきりする

・イベント、キャンペーン開催

 ⇒公募・投票などのイベント

 ⇒先行受注などの告知やキャンペーン

 ⇒リアルとの連動コンテンツやイベント等

 ⇒他

・メルマガ配信

 ⇒セグメント分け

 ⇒タイトルコピー

 ⇒セールスライティング

 ⇒ターゲット配信

・WEBマガジンの運用

 ⇒スマホ対応

 ⇒読みやすいレイアウト

 ⇒サムネイル

 ⇒SNSとの連動

・同梱物の発送

 ⇒コンセプトブック

 ⇒他の商品のチラシ

 ⇒定期便のチラシ

 ⇒他​

・会員制度の導入

 ⇒会員ランク制度

 ⇒誕生月等の特典

 ⇒他


​EC事業の利益向上!④ 客単価の向上

客単価の向上の為に、見直し必須のポイントを確認します。

・付加価値の高い商品の投入

 ⇒マーケティング

 ⇒購買記録

 ⇒商品開発

 ⇒仕入

・重ね売りの仕組み

 ⇒セット商品の展開

 ⇒一定額以上の送料無料サービス

 ⇒ギフト需要の獲得​


​EC事業の利益向上!⑤ 機会損失の低減

機会損失の低減の為に、見直し必須のポイントを確認します。

・在庫

 ⇒在庫の一元化による物流スピードの向上

 ⇒在庫管理の最適化による在庫切れの回避

 ⇒販売先の選択と集中による在庫の流動化

・物流

 ⇒物流業務の見直しによる販売開始の早期化

 ⇒物流業務の見直しによる商品到着日の早期化

・商品撮影

 ⇒期間短縮による販売開始の早期化

 ⇒クオリティ向上による離脱客の防止

・コピーライティング

 ⇒期間短縮による販売開始の早期化

 ⇒クオリティ向上による離脱客の防止

・サービス

 ⇒決済方法の多様化による離脱客の防止

 ⇒コールセンターの改善による離脱客の防止


​EC事業の利益向上!⑥ コスト削減

コスト削減の為に、見直し必須のポイントを確認します。

・物流

・コールセンター

・商品撮影

・コピーライティング

これらの項目それぞれに対して、以下の様に検討します。

・自社で行っている場合

 ⇒業務フローの見直し

 ⇒外注への切り替え

・外注で行っている場合

 ⇒委託内容の見直し

 ⇒外注先の切り替え

​ ⇒自社への切り替え



【コンサルティングメニュー】


・EC事業 最適化コンサルティング

 ⇒EC事業 最適化とは、EC事業のリソースと業務全般を、企業及びEC事業の規模と目的・目標に合わせつつ再構築することにより、本来得られるはずの最大収益を獲得することです。【元 EC専門 撮影スタジオ運営者】を中心としたコンサルタントチームが、最適化の方向性のご提示と実行支援を致します。


・EC運営業務 最適化診断サービス

 ⇒EC運営業務 最適化とは、EC事業に必要不可欠な、「コンテンツ制作(撮影・採寸・商品説明文章)」「物流」「システム運用」「カスタマーサポート」等の運営業務を、企業及びEC事業の規模と目的・目標に合わせつつ再構築することにより、本来得られるはずの最大収益を獲得することです。【元 EC専門 スタジオ運営者】の独自ノウハウで診断を行い、最適化の方向性をご提示させて頂きます。


・EC専門スタジオ構築・改善支援

 ⇒EC事業の為のコンテンツ制作(撮影やコピーライティング)を自社で行っている、もしくは検討しているEC事業者様に、EC専門(コンテンツ制作)スタジオの構築、改善コンサルティングを提供しています。これまでにも、EC事業を行うメーカー様や物流企業様へ多数支援を行ってきました。業界トップクラスの実務能力を持つ【元 EC専門スタジオ運営者】が支援します。

 ⇒支援テーマ

  □専門性と生産性の高いスタジオの構築

 ⇒支援内容

  □スタジオ構築・改善

   →撮影セットの設定

   →レギュレーションの作成

   →フローの構築

   →必要な機器、消耗品の用意等

   →必要なシステム、ソフト等の導入

   →各作業のレクチャー

   →管理業務の構築

    ・日次業務

    ・月次業務

    ・管理ツールの導入・レクチャー

     ⇒業務管理表

     ⇒業務割振・業務日報

     ⇒運営状況確認表・タイムレポート

     ⇒運営共有項目

     ⇒運営チェックリスト

  □オプション サポート

   →物流の手配

   →コールセンターの手配

   →カメラマンの手配

   →作業人員の手配

   →モデルの手配


お気軽にお問い合わせください。


TFPコンサル

TEL:050−8882−0780

閲覧数:56回0件のコメント

最新記事

すべて表示

不動産事業コンサルタント伊東洋が率いるコンサルタントチームは賃貸仲介管理会社と不動産オーナーの飛躍発展を約束します。 ​

介護事業の多岐に渡る各種課題やテーマに対する課題解決に向けた提案と実行支援をいたします。

bottom of page