TFPコンサル 牧野 司2020年6月9日1 分銀行は中小企業の財務資料を信用していない銀行からすれば、中小企業の財務資料が信用できないのは珍しいことではありません。決算書上、資産超過であっても、実態に引き直したら債務超過の可能性もある。というのが銀行の目線です。
TFPコンサル 牧野 司2020年5月25日1 分銀行の融資審査の目線銀行の融資審査の目線 ・融資返済を十分に行えるか? ・直接、間接問わず反社会勢力との繋がりはないか? ・融資取引以外のメリットメリットはあるか?
TFPコンサル 牧野 司2020年4月8日3 分新型コロナウイルス関連の融資制度についてコロナの影響につき、2月ごろから資金調達のご相談を普段の数倍頂いております。 よくある質問をこの場に記載します。参考にして頂ければ幸いです。 Q.コロナ関連で利用できる融資制度はどの様な物があるのか? A.制度融資7種、取り扱い機関と利用要件は以下の通りです。 ...
TFPコンサル 牧野 司2019年10月7日2 分良い仕事をしてほしいなら/経営コンサルティング会社社長の手法あの人の仕事は、早く進めてあげようとか、丁寧にしてあげようとか、過剰とも言える対応をしてしまう事がありますね。逆に、あの人の仕事は、後でいいやとか、できればやりたくないとか、モチベーションが保てない事もありますね。
TFPコンサル 牧野 司2019年10月4日2 分事業再生の現場による保険の考え方事業再生の現場では、会社継続に必要なコスト以外の削ぎ落としがセオリーですが、リスクヘッジの削ぎ落としはいけません。 コスト削減の検討対象として保険代も含まれますが、安易な削減はお勧めしません。また、万が一の事を考えた場合に、そもそも保険の保障が足りなかったという事があります。